「Anaconda」のインストール

まずプログラミング環境を整備するために「Anaconda」をインストールします。
Anacondaはディストリビューションだなんだと説明しているものもありますが、そういうことは特に触れません。導入したら簡単に計算できるようになるもので良いと思います。

ダウンロード方法は
https://www.anaconda.com/download/
のサイトから自分のパソコンのOSにあったものをダウンロードします。
f:id:mochirixi:20180312150649p:plain

私はWindows7を使用するので、Windowsの64bitをダウンロードしました。

f:id:mochirixi:20180312150745p:plain

起動すると上のようなインストーラ画面が出るので指示に従って進めていきます。

f:id:mochirixi:20180312150843p:plain

途中にチェックボックスが出てきます。上はAnacondaのPATHを設定します。下はAnacondaを標準のPythonとして設定します。
よく分からなかったら全部チェックを外しておいていいです。

f:id:mochirixi:20180312152256p:plain

インストールが完了して起動すると上のような画面が出ます。
本ブログではSpyderをメインに使用するので、Spyderをクリックしましょう。

f:id:mochirixi:20180312152308p:plain

Spyderの画面はこんな感じ。左側はコードを書くエディタで、右下のがプログラムを走らせるコンソールです。

今日はここまで。